福岡市南区のお花屋さん

アンズガーデン

秋の彼岸

投稿日:

お彼岸って何?

「お彼岸」って良く耳にしますが、

そもそも何?って思ってる方も

もしかしたら多いかも!?

春と秋にあることも、、、実ははじめて知った!ていう方もいるかも!?

彼岸とは?

仏教用語からです。

言葉自体は、「波羅蜜多」→「到彼岸」漢訳→「彼岸」略して

と日本に来るまでなったと言う説があります。

「波羅蜜多」「彼岸」は、悟りの境地を指します。

それに対して我々の住む世界を「此岸・しがん」と呼びます。

行事としての彼岸とは?

実は、彼岸は日本固有の行事でした!

そう!他の仏教国には無いのでした!

 

前述した「彼岸と此岸」

悟りの境地、仏様の世界に憧れを持ちました。

そして、

春と秋のその時期に、真東から真西に陽が沈むことから

西の彼方にあるとされる極楽浄土、

つまり「彼岸と此岸」が最も近く通りやすくなると考えられるようになりました。

お寺では「彼岸会」の法要が行われます。

彼岸の時期は?

秋の彼岸は、

「秋分の日」概ね9月23日頃を中日に前後3日間の合わせて7日間を指します。

「秋分の日」は「二十四節気」のひとつです。

何故、お彼岸に御墓参りをするの?

では、私達はお彼岸に何するの?となりますよね!

概ね、御墓参りをしておはぎを食べてって感じですね。

では、何故お彼岸に御墓参りをするの?

元々、日本では自然の中に在るもの現象や生きものを敬い崇拝の対象にしてきました。

また、祖先も敬い大切にしてきました。

それらが合わさり日本固有の行事「彼岸」が生まれ、

御墓参りをして供養するようになりました。

御墓参りに行きませんか?

僕の本家の墓は、

自宅近くにあります。

盆、正月前と春秋の彼岸前に掃除してお参りに行きます。

勿論、たまに時間がある時にも行きます。

何故だかホッと一息ついて緩やかなキモチになりますよ!

たまには、足を延ばしてご先祖様たちに会いに行きませんか?

雑学を少々

「ぼた餅」と「おはぎ」の違いって知ってますか?

「粒あん」と「こしあん」の違いだとか色々言われますが、

「ぼた餅」の「ぼた」は「ボタン」つまり「牡丹」→春の花ですね!

「おはぎ」の「ハギ」は「萩」→秋の草花ですね!

季節を指す言葉でした!

 

ではでは、お墓参りの後には「おはぎ」を美味しくいただきましょうかねー。